2009.03.17 Tuesday
コンテンツ・リーダー有識者会議
近畿経済産業局のコンテンツ・リーダー 有識者会議に本日はお呼ばれしましたので参加してきました。
場所は、天満橋から徒歩3分ほどの近畿経済産業局。
著名な先生方や社長があつまるなか、非常に恐縮ながら始まったわけですが、終わってみると、共通の課題認識が確認でき、前のめりに討議に参加している自分に気づいた。
テーマはコンテンツ・リーダー育成のための方策検討会議。
そもそもコンテンツってどこまでの領域を定義するのか?
そしてリーダーを育成するための課題はなんなのか?
非常に有意義な検討会でした。学校と企業と行政、すべてがうまくまとまっていかないと、目の前の問題はなかなか解決されない。これはまさにプロジェクトマネジメントと同じな気がした。
場所は、天満橋から徒歩3分ほどの近畿経済産業局。
著名な先生方や社長があつまるなか、非常に恐縮ながら始まったわけですが、終わってみると、共通の課題認識が確認でき、前のめりに討議に参加している自分に気づいた。
テーマはコンテンツ・リーダー育成のための方策検討会議。
そもそもコンテンツってどこまでの領域を定義するのか?
そしてリーダーを育成するための課題はなんなのか?
非常に有意義な検討会でした。学校と企業と行政、すべてがうまくまとまっていかないと、目の前の問題はなかなか解決されない。これはまさにプロジェクトマネジメントと同じな気がした。